• 東京アートアンティーク2015終了しました

    2015.4.19

    東京アートアンティーク2015は天気にも恵まれ、3日間を無事終了いたしました。短い期間でしたが、おかげさまで多くの方々にお越しいただきました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。まだまだ企画展を開催している店舗も多いですので、回りきれなかったという方...

  • 「古代を楽しむ」展

    2015.2.7

    昨年に続き中国古代の土器を中心とした企画展示を行います。古の造形やデザインは今日の我々から見ても力強く、独創的でかつ前衛的ですらあります。会期中は野の花を添えた作品展示も行う予定です。合わせてお楽しみください。

  • 「綺麗」BEAUTIFUL

    2015.2.7

    日本、中国、李朝などの東洋古陶磁の中でも、特に美しさに秀でた作品にスポットライトをあてる企画展。古九谷青手花鳥文大皿、古伊万里色絵牡丹唐草文大皿や柿右衛門染付梅花龍文八角大皿といった大作から、李朝三島盃、嘉靖在銘青華龍文盃そして初期伊万里染付山水文...

  • 2015年東京アートアンティーク開催日決定

    2014.9.30

    2015年度の東京アートアンティーク開催日が決定いたしました。開催日:2015年4月16日(木)/ 17日(金)/ 18日(土)の3日間となります。参加店舗が決定しましたら順次公開して参ります。来年も各店舗が企画展やイベントをご用意してお待ちしております。

  • 東京アートアンティークにご来場ありがとうございました

    2014.4.27

    東京アートアンティークは天気にも恵まれ、無事3日間を終えました。 多くの方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。 引き続きゴールデンウィークの間まで企画展を開催しているギャラリーもまだまだございます。 ご都合がつかなかった方、全部見て回れなかったとい...

  • 店主インタビュー 孔雀画廊

    2014.4.26

    伊賀芳子さん ——ここ京橋に、銀座から移転されたんですね。 伊賀 この場所にオープンしたのが2013年5月だったので、前回の東京アートアンティークには間に合わず、今年が初参加です。京橋は先代の小関文吾社長が孔雀画廊を創立された地です。いいところですね。貸し画廊もあっ...

  • 古代からの鼓動

    2014.4.15

    元畠山記念館の主任学芸員で茶花の指導等でご活躍の武内範男先生と 新石器時代を中心とした中国の器との邂逅によって生まれた企画展です。 季節の花々と古代の作品とが互いに共鳴することで織りなす空間、是非ご高覧下さいませ。

単語で探す
エリアで探す
ジャンルで探す
内容で探す