
水口麟太郎個展 -三毒トイボックス-
2024.3.1
様々な樹脂の組み合わせや塗装技法等を用いて空想と憧憬をテーマに作品を生み出す作家、水口麟太郎の個展が四季彩舎ギャラリーにて開催されます。 物体とは何か。魂とは何か。 人間の渇愛を紐解き、鑑賞者を解脱させる不思議な作品の数々にご期待ください。
2024.3.1
様々な樹脂の組み合わせや塗装技法等を用いて空想と憧憬をテーマに作品を生み出す作家、水口麟太郎の個展が四季彩舎ギャラリーにて開催されます。 物体とは何か。魂とは何か。 人間の渇愛を紐解き、鑑賞者を解脱させる不思議な作品の数々にご期待ください。
2023.11.20
加島美術(東京・京橋)では、2023年12月2日(土)から12月10日(日)にかけて、安倍安人展「焼く備前−語りかける桃山茶陶・備前−」を開催いたします。 本展では安倍安人の真骨頂とも言うべき「彩色備前」をはじめ、奥深く古典的な備前焼、油彩画まで、安人の多彩な表現をお楽...
2023.10.23
本年で十回目となる恒例の秋の展観のテーマは青磁です。中唐から南宋の青磁に焦点を当て、高麗青磁も加えた約70点を展示いたします。 例年は十月に開催しておりましたが、本年は、根津美術館の『北宋書画精華』、出光美術館の『青磁―世界を魅了したやきもの』が開催されるとい...
2023.7.25
Journeying together with Japanese contemporary art. 会場:パークホテル東京 https://parkhoteltokyo.com/ja/art-at-park-hotel-tokyo/corridor-gallery/ 作家:岩岡純子, 額賀苑子, 久村卓, 根本篤志, 斉木駿介 10年前、まだ学生だったり卒業したばかりだっ...
2023.3.27
中央区のコミュニティラジオ、中央エフエムさんの「Hello! Radio City」で4月14日、19日、21日と東京アートアンティークをご紹介いただきます。 全部で7店ほど紹介いただきます。 14日(金)は、東京アートアンティークの今年の見どころの紹介と、林田画廊にご出演いただきま...
2022.9.29
この秋10月は、京橋、日本橋のギャラリーがたくさん展覧会を開催します。 涼しく歩きやすい季節になりました。散歩がてら、芸術の秋を堪能してください! 展覧会情報はこちら 京橋・日本橋のイベント Autumun Art Week 2002 at the 11galleries in 日本橋 京橋 銀座MISE...
2022.3.1
「宴 ―大絵画展-」について この度、加島美術では、新たな春の企画展シリーズ「宴」をスタートいたします。 皆様に心穏やかに美を味わい、豊かな憩いの時間をもっていただきたいという願いを「宴(うたげ)」という言葉に込めて、この企画展シリーズを毎春お届けしてまいり...
2020.4.7
東京アートアンティーク実行委員会は、本日緊急事態宣言が発表されることから、東京アートアンティーク2020を止むなく開催中止を決定いたしました。 大変残念ではございますが、皆様にはご理解いただきますようお願い申し上げます。 また、毎年楽しみにされている方、今年初め...
2020.3.31
東京アートアンティーク2020では、新型コロナウイルス拡散防止の観点から、来場者が集中する一部のイベントを中止することとなりました。また、一部の企画展は延期をいたします。今後も随時最新情報を掲載して参りますので、ご確認ください。何卒ご理解くださいますようお願い...