
四季彩舎 & 雑呑 TAAインタビュー
2018.4.30
四季彩舎で行われた「♡Animals」展で、オーナー、出品作家さんのうち、お二人にお話を伺いました。会場には、「雑呑」参加者が集まり、これからパーティが始まるところです。 ギャラリー詳細はこちら
2018.4.30
四季彩舎で行われた「♡Animals」展で、オーナー、出品作家さんのうち、お二人にお話を伺いました。会場には、「雑呑」参加者が集まり、これからパーティが始まるところです。 ギャラリー詳細はこちら
2018.4.26
本日、快晴の中、無事初日を迎え、早速賑わいを見せているギャラリーも。 日本橋 花筥の様子 井上オリエンタルアートでは、この3日間のみクリエイターの亀井紀彦氏が創作した花生けをご覧いただけます。 インタビュー動画もこれからアップしますので是非ご覧ください。 ...
2017.4.29
東京アートアンティーク2017 の2日間は天気にも恵まれ、桜がまだ残る中、春らしい気候の中での開催となりました。 今年は昨年を7店舗上回る86軒の店舗が参加し、そのうち56店舗が来場者に向けて企画展を行いました。 来場者数は店舗によりまちまちですが、多いところでは1日...
2016.5.10
東京アートアンティーク2016 初日は午前中少し雨が振りましたが、続く2日間は天気もよく、多くの方にお越しいただきました。来場者数は店舗によりまちまちですが、多いところでは1日あたり250名近くお越しいただき(参加店アンケート集計結果)、来場者アンケートによると、...
2016.4.19
店舗によってはまだ企画展が続いているところがございます。ご都合が合わなかった方や、ゆっくりもう一度見たいなど、大歓迎ですのでどうぞお越しください。まだ開催中の企画展をご案内致します。また、企画展が終了した店舗も通年営業しております。お近くへおいでの際はお気...
2016.2.5
毎年、東京アートアンティークの初日に合わせ、夕刻より密かに開催している宴のイベント「雑呑」。参加希望者がお酒を持ち寄り、作家や美術関係者、美術愛好家との歓談の場としてお楽しみいただけます。今年も大久保欣哉氏(Futtong)のアコーステックギターによる演奏がありま...
2014.3.1
可愛らしい動物から不思議な動物まで新進気鋭の若手アーティストたちによる動物をモチーフにした展覧会。 4年振りとなる今展では新槇恵美子、金丸悠児、玉川麻衣、細井世思子、安岡亜蘭5人の作品を展覧致します。 この機会に是非ご覧下さい。
2013.3.31
2013年4月28 日(日)14:00 〜 四季彩舎:03-3535-2131 四季彩舎で開催する「BONSAI de ART」展では、大宮にある老舗盆栽店清香園に協力頂き、盆栽と絵画作品のコラボ展を開催します。それに伴い、清香園講師をお招きし、ギャラリートークを行います。
2011.4.5
石井信氏 Q お父様とお二人でやってらっしゃるのですね。こちらが始まったのはいつ頃ですか? A 四季彩舎は1996年にオープンしましたので、今年で15年ですね。 元々は祖父が芸術新聞社という出版社をやっていたんですけれども、会社の画廊部門で中村屋画廊というのがあった...