
『マドモアゼル・ユリアとよりみちアート』で前坂晴天堂をご紹介いただきました
2024.4.11
ウェブメディア「YNKs」の『マドモアゼル・ユリアとよりみちアート』で前坂晴天堂さんをご紹介いただきました! マドモアゼル・ユリアさんは、DJ、きものスタイリスト、モデルとしても活躍しています。 美術にも造詣が深く、加島美術さんのウェブサイトでもエッセイを書かれ...
2024.4.11
ウェブメディア「YNKs」の『マドモアゼル・ユリアとよりみちアート』で前坂晴天堂さんをご紹介いただきました! マドモアゼル・ユリアさんは、DJ、きものスタイリスト、モデルとしても活躍しています。 美術にも造詣が深く、加島美術さんのウェブサイトでもエッセイを書かれ...
2024.3.27
4/23〜5/18に戸村美術/ギャラリー戸村にて開催を予定していました企画展「Gang of Five」は海外アーティストの事情により中止となりましたことをお知らせいたします。TAA期間中、戸村美術/ギャラリー戸村は閉店となりますので、ご注意ください。 ご迷惑をおかけしますことお詫...
2024.3.16
冊子のp.36 62番 紫鴻画廊の常設展紹介に全く異なる内容が入っておりました。 ここに正しい内容に修正してご案内申し上げます。 ご迷惑をおかけしまして、大変申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。 紫鴻画廊の展示内容とは無関係のものですので、お越しの際はお間違...
2024.3.1
繭山龍泉堂が創業時より扱ってきた、悠久の歴史を持つ陶磁を指す「古陶磁」、古代の青銅器や玉器、石仏の類を示す「金石」、東洋鑑賞古美術の主要な分野を端的に表したこの二語ををテーマとした展示を行います。幅広く奥深い、東洋古美術の世界を俯瞰できるよう、多種多様な器...
2024.2.22
毎月1回開催されている京橋彩区の「芸術文化講座」。今年度下半期の「アートと生活」をテーマとした講座の最終回は、箒の白木屋さん代表の中村悟氏が登壇いたします。 江戸時代後半、急速に普及した畳の掃除に適した箒として江戸で誕生した座敷箒。畳はもちろんフローリング...
2024.2.20
アートフェア東京 2024年3月8日[金]ー3月10日[日] 東京国際フォーラム ホール/ロビーギャラリー ART FAIR TOKYOは、日本最大かつアジア最古のアートフェアのひとつとして、2005年以来、日本および世界の優れたアートギャラリーが集う場所として開催されています。このフェア...
2024.2.19
戸田建設の社屋建替に伴い、TODA BUILDINGの建設現場仮囲いを利用した「KYOBASHI ART WALL」。アーティゾン美術館を訪れたことのある人なら目にしているのではないでしょうか? 撮影:加藤健 戸田建設が新進アーティストを支援する目的で始めた現代アート作品公募プ...
2024.2.19
毎月1回、中央エフエムで放送されている「京橋・アートアベニュー」コーナーで古の昔から現代まで150ものギャラリーが集う日本有数の美術街。 多彩なアートの魅力を発信する日本一のアート街「中央区京橋」の魅力をご紹介しています。 その番組を発信している「中央エフエ...
2023.10.19
「店主の小咄」vol.5 は、京橋3丁目にある奈々八 上畝 文吾さんにご寄稿いただきました。 「随想 東仲通り」https://www.tokyoartantiques.com/vol.5/ ▼バックナンバーはこちら ■店主の小咄 vol.4 | 日本橋のオアシス【一番星画廊 星 巌】 ■店主の小咄 vol.3 | ヨボセヨ通り...