
古美術 ささき
中央区銀座 古美術ささきです。 茶道具を中心に懐石道具、西洋アンティーク、絵画、刀剣、中国美術等、幅広く取扱いしております。
中央区銀座 古美術ささきです。 茶道具を中心に懐石道具、西洋アンティーク、絵画、刀剣、中国美術等、幅広く取扱いしております。
鎌倉で11年、銀座7丁目で21年間営業し、2024年9月より現在の銀座1丁目に移転いたしました。茶道具や仏教美術をメインとする東洋古美術に力を入れております。
大正13年(1924)創業。 創業時から現在、観賞美術と言われる古美術品を取り扱っています。 取り扱い内容:東洋古美術(中国・韓国・日本)の古陶磁器・絵画・金石) 【店名の由来】 中国の漢書に「壺中の天」という故事があります。 時は後漢、費長房という男が街中で、ある...
5坪と小さい店ですが、実際に古美術に触れ、その感動や美しさ・楽しさを共に感じられるような空間作りを心掛けております。
日本・中国・韓国の古美術品を取り扱っております。店舗は、東京・銀座一丁目と名古屋・主税町にございます。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
昭和32年より創業。中国・日本・韓国を中心とした東洋古陶磁を取り扱っております。 初心者にも優しい普段使いの食器から、希少な作品まで幅広くご提供させて頂きます。 最寄駅:東京メトロ銀座線 三越前駅 A10 JR総武線 新日本橋駅 3,4,6
日本・中国・朝鮮など東洋古陶磁を中心に古いモノ・新しいモノ・東のもの・西のもの・・・ジャンルの壁そのすべてを取り払い、ボーダーレス+クロスオーバーに、このモットーでよりよい古美術作品をご紹介いたします。決して古美術の枠に留まらない「普遍的美しさ」を探求しま...
2025.3.7
茶の美|茶道具商が運営する茶の湯情報サイト https://cha-no-bi.com/ 「茶の美」は茶道具商が運営する茶の湯情報サイトです。サイトでは、茶道具のオンライン販売に加え、茶の湯にまつわる役立つ情報を幅広く発信しています。このたび、昨年に引き続き、京橋の「ギャラリーく...
2025.3.7
初日の4月8日は、17:00で閉廊いたします。 2003年銀座6丁目に出店以来22年、今春から移転した新天地京橋で初めての展覧会を開催致します。現代の日本画、洋画、立体作品を取り扱う中で、物故作家中心の企画展や、若い世代に特化したグループ展も続けております。ここでは当画廊...