
角谷紀章 媒介であり防護壁
2023.9.8
この度、四季彩舎では角谷紀章の個展「媒介であり防護壁」を開催いたします。 自身、初個展となる本展では、画面の中心がすりガラスで隠されたようなFrosted Windowシリーズ、カーテンの隙間から景色を覗くようなCurtainシリーズに加え、新たな視点から生まれた作品「Split ima...
2023.9.8
この度、四季彩舎では角谷紀章の個展「媒介であり防護壁」を開催いたします。 自身、初個展となる本展では、画面の中心がすりガラスで隠されたようなFrosted Windowシリーズ、カーテンの隙間から景色を覗くようなCurtainシリーズに加え、新たな視点から生まれた作品「Split ima...
2023.4.20
四季彩舎では新進気鋭のアーティストによるグループ展、New waveを開催いたします。 今展覧会は、平面作品から角谷紀章、小林繭乃。立体作品は三平硝子、瀬戸 優、平良光子の作品展示します。 今回セレクトした5名はONE ART TAIPEI 2023、ART FAIR TOKYO 2023にて出展した四季...
2023.4.6
アーティストは、作品に込められた想いや哲学、問題提起を世界へ発信して共感してくれる人へ届けたいと思っています。アート作品が鑑賞者と出会うこと、それはアーティストやギャラリーにとって、大きな課題です。情報過多の現代、待っているだけでは、忙しい日々を送っている...
2023.3.7
*会場が異なりますのでご注意ください 「TOKYO CONTEMPORARY KYOBASHI」は、2021年にスタートした四季彩舎とTOMOHIKO YOSHINO GALLERYによる現代アートの専門プロジェクトです。 京橋のオフィスビル・東京スクエアガーデンで年2回のペースで開催されている「Art in TOKYO Y...
2023.3.7
*会場が異なりますのでご注意ください 「TOKYO CONTEMPORARY KYOBASHI」は、2021年にスタートした四季彩舎とTOMOHIKO YOSHINO GALLERYによる現代アートの専門プロジェクトです。 京橋のオフィスビル・東京スクエアガーデンで年2回のペースで開催されている「Art in TOKYO YN...
2022.4.15
収録の様子(4/27更新) 4/20 広報担当と茶の美 4/22 四季彩舎、並樹画廊 4/27 かわうそ画廊、繭山龍泉堂、江戸仕覆 起秀、孔雀画廊 中央区のコミュニティラジオ、中央エフエムのラジオ番組「Hello! Radio City」(84.0MHz)に東京アートアンティーク...
2022.4.13
コロナ禍という変化のうねりの中で、論理的な思考だけでは進展しない問題をいかにして解くか、多くの企業やビジネスパーソンがその答えを模索しています。 その答えの一つとして2021年から始まった、 オフィスビルから最新の現代アートを発信する新たな試み「Art in Tokyo Y...
2022.3.1
この度、四季彩舎ではモンスターをモチーフに制作をする二人のアーティストの展覧会「Monster:モンスター」を開催します。 小林は日本画の技法を用いて、今考えている事柄や、日常、喜怒哀楽、記憶など、流動的な頭の中のイメージを動物や化け物として具象化させ、自身の...
2021.11.2
現代アート展『Art in Tokyo YNK』(トウキョウ インク=八重洲・日本橋・京橋)が11月11日(木)から30日(火)まで、東京スクエアガーデンにて開催されます。 「四季彩舎」と「TOMOHIKO YOSHINO GALLERY」の二人の若いギャラリー経営者が立ち上げたプロジェクト「TOKYO CONTE...