• 店主インタビュー 古美術 天宝堂 vol.2

    2012.4.5

    増田圭吾氏 Q)今回どのような美術品についてお話いただけるのでしょうか? A)大津絵というものについてお話しようと思います。自分が一番好きなものですから。 元々大津絵というのは、今の滋賀県の大津市、当時東海道五十三次の中の大津宿(追分)という所で作られていたお土産...

  • 店主インタビュー 浦上蒼穹堂

    2011.4.5

    浦上満氏 Q こちらにお店を出されて何年になりますか? A 独立開業して32年、ここのビルに移って25年ですかね。その前はもっと小さいところでやってましたからね。その前に繭山龍泉堂さんに5年お世話になりましたから、業界37年ですね。 Q 今主に扱ってらっしゃるも...

  • 店主インタビュー 古美術 天宝堂

    2011.4.5

    増田圭吾氏 Q この世界に入られたきっかけを教えてください。 A 父も静岡で古美術店をやっているんですが、小さい頃から骨董祭などで手伝ってたり、僕も自営業という職業につきたかったので、父の姿を見ていて、こういう職業も面白いかなと思いまして。それでだんだん父の仕...

  • 店主インタビュー 三溪洞

    2011.4.5

    三谷晴弘氏 Q こちらの画廊はいつ頃から始まったのでしょうか? A 高祖父の代くらいから美術商というか、当時は書画屋とか骨董屋と言っていました。掛け軸を中心に扱うお店としてスタートしています。その前は両替屋でした。 Q では、主に絵画を扱ってこられたんですか? A...

  • 店主インタビュー かどまつ誠心堂

    2011.4.5

    門松忠氏 Q ご主人が美術に関わるようになったきっかけを教えて下さい。 A 11年間、昔でいう丁稚奉公ですけど、お店にいました。それを経て独立開業しました。今年で33年目になります。 Q 初めから古美術だったんですか? A そうです。学校を出てすぐ。 Q 元々ご興味...

  • 店主インタビュー ギャラリーこちゅうきょ

    2011.4.5

    伊藤潔史氏 Q ギャラリーこちゅうきょではどういったものをどういった姿勢で扱っているのですか? A うちは現代の工芸品を扱っていますが、先生方との相性を確かめて、二人三脚でやっていけるな、と思ったら信頼関係を深めていって、それで作品を提供してもらう。更に進むと...

単語で探す
エリアで探す
ジャンルで探す
内容で探す