
東京アートアンティーク2023 スペシャルトークイベント 『もろもろ美術談義』
2023.3.15
東京丸の内に昨年移転した三菱の二代社長岩﨑彌之助、四代小彌太父子のコレクションを蔵する美の殿堂、静嘉堂@ 丸の内。同館副館長、安村敏信先生を東京アートアンティークへお迎えし、繭山龍泉堂代表取締役川島公之氏との対談「もろもろ美術談義」を中央区の有形文化財である...
2023.3.15
東京丸の内に昨年移転した三菱の二代社長岩﨑彌之助、四代小彌太父子のコレクションを蔵する美の殿堂、静嘉堂@ 丸の内。同館副館長、安村敏信先生を東京アートアンティークへお迎えし、繭山龍泉堂代表取締役川島公之氏との対談「もろもろ美術談義」を中央区の有形文化財である...
2023.3.8
昨年に引き続き『茶道具特別展』と題して、京橋の「ギャラリーくぼた」さんにて、我々が蒐集してきた茶道具を一堂に展示いたします。 現在、茶の美webサイトで店主のオススメ商品をプレ公開中! 展示期間中、茶の美フォロワー感謝イベントを開催します。「茶の美SNS(Instagram/...
2023.3.7
*会場が異なりますのでご注意ください 「TOKYO CONTEMPORARY KYOBASHI」は、2021年にスタートした四季彩舎とTOMOHIKO YOSHINO GALLERYによる現代アートの専門プロジェクトです。 京橋のオフィスビル・東京スクエアガーデンで年2回のペースで開催されている「Art in TOKYO Y...
2023.3.7
*会場が異なりますのでご注意ください 「TOKYO CONTEMPORARY KYOBASHI」は、2021年にスタートした四季彩舎とTOMOHIKO YOSHINO GALLERYによる現代アートの専門プロジェクトです。 京橋のオフィスビル・東京スクエアガーデンで年2回のペースで開催されている「Art in TOKYO YN...
2022.10.7
10月15日(土) スペシャルプレビュー 10月20日(木)~29日(土) 日曜休廊 オータムアートウィークMISE-nite参加企画 出品作家 阿部ふみ 飯田文香 石居麻耶 伊藤健二 沖綾乃 尾坪亜紀 小野千花 小野瀬裕子 木下めいこ 清見佳奈子 杉山佳 竹原美也子 橘京身 西口...
2022.9.30
一般にはあまり知られていないかもしれませんが、美術商さんにとって、とても格式の高いアートフェアがあります。 それが『東美特別展』と『東美アートフェア』です。 この2つのフェアは、東京美術倶楽部という美術商の組合員が出展するフェアなのですが、そもそも東京美術...
2022.9.29
この秋10月は、京橋、日本橋のギャラリーがたくさん展覧会を開催します。 涼しく歩きやすい季節になりました。散歩がてら、芸術の秋を堪能してください! 展覧会情報はこちら 京橋・日本橋のイベント Autumun Art Week 2002 at the 11galleries in 日本橋 京橋 銀座MISE...
2022.9.29
11の店舗で開催される11展覧会、Autumn Art Week 2022 -MISE-nite-に当店も参加して、仏教美術の小品などを集めて展示します。おでかけいただけましたら幸甚です www.kakei-jp.com 104-0031 東京都中央区京橋2-10-1 03-3535-0733
2022.9.16
京橋 魯卿あんでは、木漆工芸の人間国宝・黒田辰秋(くろだ・たつあき)の展覧会「天衣 黒田辰秋展」を開催致します。 黒田辰秋先生は1904 (明治37) 年京都市で塗師屋の家に生まれ、父のもとで木工、漆工の技術を習得されます。木工と漆塗の分業制の漆芸界に対して疑問を抱...