イトウマリ展 Barcelona 2009-2019
2019.2.1
1980年東京生まれ。日本画を学んだ後にスペインに移住し、現在もバルセロナを拠点にパワフルな活動を展開。 カタルーニャ地方の芸術や文化を吸収しながら、独自の世界を追及している。 企画協力:ツァイト・フォト
2019.2.1
1980年東京生まれ。日本画を学んだ後にスペインに移住し、現在もバルセロナを拠点にパワフルな活動を展開。 カタルーニャ地方の芸術や文化を吸収しながら、独自の世界を追及している。 企画協力:ツァイト・フォト
2019.1.10
伊藤若冲、曾我蕭白、長澤蘆雪、白隠慧鶴ら、江戸時代にその卓越したセンスで揮毫した画家たちにフォーカスした企画展です。鈴木其一や岩佐又兵衛も出品予定。カタログは無料で配布しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
2018.6.5
東京アートアンティーク2018 の3日間は、初日と最終日は夏日のような天気に恵まれ、初夏のような気候の中での開催となりました。 今年は昨年を3店舗上回る89軒の店舗が参加し、そのうち52店舗が来場者に向けて企画展を行いました。 来場者数は店舗によりまちまちですが、多い...
2018.4.30
四季彩舎で行われた「♡Animals」展で、オーナー、出品作家さんのうち、お二人にお話を伺いました。会場には、「雑呑」参加者が集まり、これからパーティが始まるところです。 ギャラリー詳細はこちら
2018.4.27
林田画廊で開催中の「青木志子日本画展 だるまさんといっしょ」で発表されている作家さんご本人に今回の展示作品についてお話を伺いました。 ギャラリー詳細はこちら
2018.4.25
翠波画廊さんのオーナーに今回の展覧会「ハンス・イヌメ絵画展」についてインタビューをしました。 インタビューの中で触れられている、作家の制作の様子の動画はこちら https://www.suiha.co.jp/artists/contract-artists/hans_innemee/ ギャラリー詳細はこちら
2018.3.8
三谷 晴弘 現在「日本画」と呼ばれている絵画の定義は、絹や和紙に岩絵具を使って描かれた絵画をいうのが一般的です。この絵画技法は中国で生まれ、敦煌の壁画などにも使われていて鮮やかな色彩を今に伝えています。その後技法は日本にも伝わり大和絵など通して発展しました...
2018.2.8
一昨年末から昨年初めにかけて、パリで「長谷川資朗展」が開催され、大好評を博した。その時、敷島画廊(仙台、佐々木嘉則社長)と三上満良先生(宮城県美術館副館長)が中心となり作製した『長谷川資朗作品集』は、長谷川先生の飛躍への道程や日本絵画史まで概覧できる貴重な...
2018.2.7
日本文化を担い今なお輝き続ける作家達ー明治 大正 昭和を生きた 日本画 洋画 書の作家をご案内申し上げます。どうぞこの機会にご来廊お待ちいたしております。 【出品作家】杉山寧 藤田嗣治 郷倉千靱 郷倉和子 荒木十畝 北原白秋 村田林蔵 その他